449件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

そして、新たなウイルス感染症の危惧や、大規模災害などの事態に備えることが喫緊の課題となっています。 財源はないかとの御指摘もありましたが、政府に対して、財源の見直しを求めていくことが必要となってくると考えます。政治基本は、国民の命を守ること、そして、国民の暮らしを守ることです。政府予算編成は、政治の目的を第一に行うことが求められるのではないでしょうか。 

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

ただ、車両待機場所避難等をする場所としまして、高台にございます平田公園等も想定してございますが、実際に大規模災害発生した際には、自衛隊車両ですとか、あとは電気、ガスのライフライン事業者応援車両待機場所も必要となりますことから、自動車避難専用スペースとするというふうなことはちょっと難しいと考えてございます。 

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

これからの地域防災の在り方というのを、今回、また新しい大規模災害が来るんじゃないかというこの状況の中で、どのようにお考えなのか、市長考えを最後お聞かせください。 ○議長(古舘章秀君) 山本市長。 ◎市長山本正徳君) 地域防災は、やはり津波てんでんこに、私はつながるんだろうと。自分の命は自分で守る。ただ、そうは言っても守れない人もいるわけですよね。

陸前高田市議会 2021-12-02 12月02日-02号

近年は、数十年に1度、経験したことのない規模などで表現されるような、想定を超える地震や風水害による大規模災害が頻発しています。  そのような中、東日本大震災などの教訓を踏まえ策定された国土強靱化基本計画は、災害や事故での被害最小限化に向けた取組であり、極めて重要なものと理解しますが、気になるのはその予算です。

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

岩手県は、大規模災害発生時に被災者に供給する食料や水などの備蓄の量を定めた、県災害備蓄指針を2年ぶりに改定することが伝えられています。 当市は、地域防災計画の第2章「災害予防計画」第8節で「食料生活必需品等備蓄計画」を示し、資料編では孤立津波避難場所備蓄倉庫一覧拠点避難所備蓄倉庫物資一覧備蓄品一覧支給物資の種類、支給基準数量等を明らかにしています。 

宮古市議会 2021-05-31 05月31日-02号

阪神淡路大震災東日本大震災等の大規模災害では、広範囲で甚大な被害発生し、市町村では、被災直後から平時を大幅に超えた事務作業など、多大な時間と人手を要しました。また、復興まちづくり課題教訓として、計画策定時に必要な基礎データの未整備、大規模災害時の復興まちづくり対応できる人材の不足、復興体制早期整備等が挙げられております。

釜石市議会 2021-03-12 03月12日-04号

このインターがフル規格になれば、南北両方への乗り降りが可能となり、通行ルートの選択肢が増えることで、コンテナ陸上輸送安全性効率性住民生活道路としての利便性が向上し、観光振興救急搬送迅速化、また、大規模災害の際には東部地区への緊急車両アクセス性の向上にもつながり、大きな効果が期待できるものと考えております。 

花巻市議会 2021-03-03 03月03日-03号

規模災害のときにおける災害ごみの仮置場の指定及び最終処分について、昨年も同様の質問をさせていただきました。 その際に、災害廃棄物の迅速かつ適正な処理に必要な応急対策復旧復興対策を定める災害廃棄物処理計画を今年度中に策定するとの答弁でありましたが、いまだ示されておりません。 そこで、災害廃棄物処理計画進捗状況について、どの程度進んでいるか伺います。 

大船渡市議会 2021-03-03 03月03日-03号

今後は、大規模災害時などにおける心のサポートに知見を有する岩手県のスーパーバイザーの指導を受けながら、学校と家庭、スクールカウンセラー等との連携を一層深めるとともに、教職員に対しましても、岩手沿岸南部教育事務所に設置している相談窓口活用を再度周知するなど、心のケアに係る体制を強化してまいります。  

花巻市議会 2021-03-02 03月02日-02号

トリアージとは、大規模災害の際、限られた消防力で、いかにして多くの命を効率よく救うことができるかという、阪神大震災以降、消防局内で議論が重ねられてきた救助の選別であります。 2018年に発生した大阪北部地震の際、大阪府の茨木市では、救急車10台に対し、119番通報の件数は409件にも上り、緊急性の高い救難者を優先するコールトリアージが実施されています。

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

津波や洪水、土砂災害などの大規模災害において、最も重要なことは市民の生命を守ることでありますが、そのためには発災直後の初動対応が非常に重要であり、迅速かつ確実に行う必要があります。その対応につきましては、地域防災計画で定めているところであり、医療保健計画としては、実施機関ごと担当業務初動医療体制後方医療活動傷病者搬送体制個別疾患への対応体制等について明記されております。  

大船渡市議会 2020-12-14 12月14日-03号

そのことから、国土強靱化地域計画におきましても、いかなる大規模災害発生したとしても、人命を最大限保護し、住民の財産や生活への影響を最小限にするような方策が求められるところであります。  このため、現在策定中の市国土強靱化地域計画におきましては、土砂災害についても想定される災害対象の一つとして検討を進めているところです。